心肺機能停止傷病者全搬送人員のうち、心原性の心肺機能停止症例、さらに そのうち、一般市民により目撃があった症例の3年の推移です。
なんと、70〜89歳は20〜39歳よりも心停止の確立が約10倍もあります。
年齢区分 | 心停止件数 |
---|---|
0〜9 | 4,172 |
10〜19 | 2,637 |
20〜29 | 6,634 |
30〜39 | 9,803 |
40〜49 | 14,254 |
50〜59 | 30,607 |
60〜69 | 47,209 |
70〜79 | 80,728 |
80〜89 | 87,377 |
90〜99 | 33,484 |
100〜 | 1,172 |
※総務省統計データを参照
重篤事故こそないものの就業中あるいは途上の傷害事故は少なからず発生しています。
これらの事故がなくなるよう自らが努力していくことはもちろんのことですが、もし就業中に一緒に働いている仲間や患者さまが、
万が一事故にあった際に最悪の事態に至らないよう対処できるよう備えることも重要な事です。
REXAEDでは、グループホーム、有料老人ホーム、デイサービス、 小規模多機能施設にAED(自動体外式除細動器)を設置実績があります。ご高齢の方々が日々生活し、ご利用されている場所において、 もしもの場合に備えることは私たちの社会的な使命と考えています。
現在、介護施設において、AEDの設置は義務付けられていませんが、ご利用者やご家族の皆様に少しでもご安心頂く環境を整えていくことが私たちの役割と考えております。
詳しくは、TEL:0798-38-6363 担当:安武(やすたけ)まで、お問い合わせくださいませ。